スポンサーリンク
ドコモから新料金プランの発表がありました
2020年12月3日にahamo(アハモ)
2020年12月18日にギガホプレミア
この記事では
ギガホプレミアのプランを徹底解説していきます
この記事で分かること
- 5Gギガホプレミア・ギガホプレミアの内容
- 5Gギガホプレミア・ギガホプレミアのメリット・デメリット
- 5Gギガホプレミア・ギガホプレミアはどちらがおすすめなのか
筆者としては
5Gギガホプレミアしか選択肢がないと思っています
それでは
それぞれのプラン内容を確認していきましょう
5Gギガホプレミアの内容
スポンサーリンク

出典:docomo
従来のメリハリプランが見直されます
5Gギガホプレミアは5Gと4G通信に対応します

出典:docomo
音声オプション

出典:docomo
内容
- 開始日
2021年4月1日 - 料金
7,315円/月 - 通信容量
無制限 - 割引あり
- 通話
20円/30秒
5Gギガホプレミアは
最低3,278円/月で利用することができます
しかし、
毎月の通信料が3GB以内を意識して利用するなら
ahamo(アハモ)の契約でいいと筆者は思っています
せっかくの通信量無制限のプランなのに
メリットがなくなります
5Gギガホプレミアのメリット
- 通信通信容量は無制限(テザリング含む)
- 窓口サポートを受けられる
5Gギガホプレミアのデメリット
- 5G対応スマホに買い替える必要がある
(5G通信の利用のため) - 5Gは使用できない地域がある
(2023年3月に人口カバー率70%目標) - 契約中の割引は切替時に解約になる→詳細はこちら
ギガホプレミアの内容
スポンサーリンク

出典:docomo

出典:docomo
音声オプション

出典:docomo
内容
- 開始日
2021年4月1日 - 料金
7,205円/月 - 通信容量
60GB - 割引あり
- 通話
20円/30秒
ギガホプレミアは4G通信のみに対応したプランです
docomoは5G通信を2023年3月末に人口カバー率70%を目標にしています
5Gギガホプレミアとの差額は100円程しかありませんが
ギガホプレミアは60GB/月の制限があります
筆者としては差額が100円/月ほどしかないなら
5Gギガホプレミアの契約をします
ギガホプレミアのメリット
- 窓口サポートを受けられる
ギガホプレミアのデメリット
- 4G通信しか利用できない
- 契約中の割引は切替時に解約になる→詳細はこちら
割引(5Gギガホ・ギガホプレミア共通)
スポンサーリンク
割引サービスは5Gギガホプレミアとギガホプレミアで共通です
使える割引はすべて使ってなるべく固定費を抑えましょう
みんなドコモ割
ファミリー割引グループ内の対応プランを契約している人数で割引されます
2回線
500円/月の割引
3回線以上
1,000円/月の割引
ドコモ光セット割
ドコモ光ギガプラン契約で
1,000円/月割引になります
ドコモ光ミニの場合は
契約プランによって割引料金が違います
500円/月か
200円/月の割引です
dカードお支払割
支払いをdカード(家族カード含む)に設定すると
170円/月割引されます
勝手に割引
月の通信量が3GB以内の場合
料金から1,500円/月、割引きされます
ドコモのロング学割
受付期間
2020年10月30日~2021年5月末
22歳まで割引価格で利用できます
5Gギガホプレミアの場合
契約~6カ月間
980円~/月で利用できます
ギガホプレミアの場合
契約~6か月間
900円~/月で利用できます
7か月~22歳
400円/月の割引
※6カ月までの割引料金は、
使用できるすべての割引が適用されています

出典:docomo
まとめ
スポンサーリンク
それぞれ、
5Gギガホプレミア
ギガホプレミアに分けてまとめます
気になっているプランをご確認ください
5Gギガホプレミアをおすすめする人
5Gギガホプレミアをおすすめする人は
- 通信容量を気にしたくない人
- 窓口サービスを受けたい
- 22歳未満の人
- 自宅のネット回線を解約したい人
5Gギガホプレミアは
通信・テザリング通信の両方が無制限という破格のサービスです
競合他社の無制限プランはテザリングにデータ制限があるのが特徴です
5Gギガホプレミアの場合は自宅のネット回線を解約して
テザリングでカバーできるのも最大のメリットです
また、
22歳未満の人はドコモロング学割が利用できます
学生はahamo(アハモ)より
無制限プラン一択です
最大6カ月間
1,078円/月で利用できます
ギガホプレミアは
990円/月で利用できますが、
今後サービスが拡大していく
5G通信を利用しないデメリットの方が大きいです
5G対応エリアじゃない場合も5G対応したら通信を利用することができるので
予め、5Gギガホプレミアの契約をおすすめします
5G対応エリアの確認はこちら
ギガホプレミアをおすすめする人
筆者がギガホプレミアをおすすめするのは
5G通信がしばらく対応しない地域の人です
従来のプランよりも料金は下がっているので、固定費の見直しで利用するのはいいと思います
正直に言って
5G通信の対応の目途がある地域の人は最先端の5G通信を利用しない手はありません
将来的に必ず恩恵を受けるのは目に見えているため
5Gギガホプレミアの契約をしましょう
SoftBank、メリハリ無制限の記事

au、使い放題MAXの記事

以上、おわり