スポンサーリンク
副業を始めて売り上げも安定してきてそこのあなた
業務用のサブスマホを検討したくなりますよね
使用するスマホは
- iPhone
- ハイエンドAndroid
- コスパ重視Android
大体この辺りで直ぐに決まるかと思います
そこからどの回線にしようか迷いますよね
- 通信のみのSIM
- 通話付きの通信SIM
- 従量課金制のSIM
など用途によって選択肢が多すぎますよね
副業に使うサブ回線なら通話付きのeSIMが理想だと個人的には考えています
eSIMならSIMカードの到着を待たなくてもプログラムのダウンロードをするだけで簡単に通信が可能だからです
この記事では
音声付きのeSIMの比較
どこの音声付きeSIMがお得なのか
こちらについて紹介します
eSIMを検討中の方におすすめの記事となっていますのでぜひご参考にしていただければと思います
ちなみに、通信量は限りなく小さくしてコスパ重視でよければ通常のSIMを使えばこの記事で紹介する方法より安いプランはあります
eSIMに対応したキャリア
eSIMを選択できるキャリアは増えてきましたが、まだすべてのキャリアで対応していません
2022年8月時点でのeSIM対応キャリアを一覧で紹介します
キャリア名 | eSIM対応 |
楽天モバイル | 〇 |
SoftBank(LINEMO) | 〇 |
docomo(ahamo) | 〇 |
au(povo) | 〇 |
ワイモバイル | 〇 |
UQモバイル | 〇 |
IIJmio | 〇 |
日本通信SIM | 〇 |
mineo(マイネオ) | × |
NUROモバイル | × |
BIGLOBEモバイル | × |
OCNモバイルONE | × |
イオンモバイル | × |
TONEモバイル | × |
全キャリアは載せていませんが有名どころの一覧です
eSIM対応は上の8社のみで他のキャリアは未対応な状況です
また、通話対応のeSIMとなるとさらに数が減ります
通話付きeSIMでおすすめのキャリア
スポンサーリンク
ここからは大本命の通話付きのeSIMで私が調べておすすめのキャリアを紹介します
一番おすすめのeSIMは
LINEMOです
LINEMOは通信が3GB/月も使用できて月の支払いが990円の高コスパです
さらに現代では必須のLINEはギガフリーのため基本的にはLINEでつながれば何の支障もでません
(まあ、LINEの通信量ってたかがしれてますが笑)
金額面、使い勝手、通信の安定性どれをとっても抜群のeSIMです
LINEMOと他社キャリアの比較
参考までに他のキャリアとのeSIMの比較です
サブスマホの契約を想定しているので中・大容量を選択しないため、見やすくするため一番安いプランのみにしています
LINEMOと他社を比べてみると他社はほぼ1,000円/月を超えてきます
eSIMを使わず通常のSIMを活用する手もありますが3GBで比較すると大した差はありません
そのため筆者はeSIMのみで検討をしてLINEMOに決定しました
LINEMOのプラン詳細
出典:LINEMO
ここからはLINEMOのプランはどんな感じなのか紹介します
詳細はLINEMOの公式HPをご覧ください
LINEMOには2つのプランがあります
それぞれに特徴があるのでメインで使いたい人も、サブで使いたい人もしっかり確認しましょう
LINEMOミニプラン
ミンプランは通信容量が3GBを990円/月で使用できます
LINEギガフリーやeSIMにも対応しており利便性は高いがスマホプランに劣る部分もあります
- データ超過後の通信速度が300Kbps
- LINEスタンププレミアムは対象外
- PayPayポイントあげちゃうキャンペーン対象外
見ての通り、正直そこまでのデメリットではないです
サブスマホで使用するなら正直なんの問題もない
電話をよくする人でも通話定額プランはミニプランでも使用できます
LINEMOスマホプラン
スマホプランはメインスマホで使う方向けのプランです
通信容量が20GB使用でき、2,728円/月です
スマホプランはミニプランでデメリットだった部分がすべてカバーされています
- データ超過後の通信速度は1Mbps
- LINEスタンププレミアムが対象
- PayPayポイントあげちゃうキャンペーン対象
PayPayポイントあげちゃうキャンペーンは
- 他社から乗り換え(MNP)で10,000円相当のPayPayポイント
- 新規電話番号契約で3,000円相当のPayPayポイント
他社から乗り換えるとお得なキャンペーンになっています
詳細はこちら
【まとめ】
スポンサーリンク
この記事では通話付きのeSIMでおすすめのキャリアについて紹介しました
筆者のおすすめは現状
LINEMO
今後キャリアがプラン変更などで変わることもありますが、最近価格変更をしたばかりなのでしばらくは変わらないと予想
新しいeSIMが発表されたらまた検討してみたいと思います