PC関連 PR

windows11の新機能と使ってみた感想!使いやすいおすすめ設定も紹介

記事内に商品プロモーションを含みます

スポンサーリンク

なぜまみれをご覧いただきありがとうございます

2021年10月5月に配信が開始されたwindows11

windows11にアップグレードするべきなのか悩む方も多いと思います

この記事ではwindows11の

  • 新機能紹介
  • アップグレードすべきか
  • メリット・デメリット
  • おすすめの設定

これらについて紹介します

windows11ってどんな機能があるのか、アップグレードするか悩んでる人はご参考にしていただければと思います

windows11の新機能紹介

スポンサーリンク

ご存じの方もいると思いますが、

windows11は見た目から設定まで変更内容が大きく慣れが必要な部分があります

ここではwindows11から追加になった新機能から細かな変更点まで紹介します

タスクバーがセンター配置へ変更

windows11の画像を見たことがある人は知っていると思いますが、

いちばん特徴的な変更点はタスクバーの配置がセンター配列に変わったことです

個人的にはタスクバーの領域が広くなったので好きですが、

受け入れられない人は従来の左詰めの配置にも変更が可能です

筆者としては

タスクバー内のアイコンがまとまるのをやめる機能があったのがなくなったのが残念でした

タスクバーの結合解除機能が筆者が探した限りは見つからなかったので今後のバージョンアップに期待ですね

右下のアイコン部分がスッキリ配置(クイック設定)

windows10までは全てのアイコンがタスクバーの右下に出ていましたが、

クイック設定という機能に変わりスッキリまとまる形になりました

クイック設定はスマホのコントロールセンターのようなもので、

各設定項目を予め表示しておくとわざわざ設定画面を開く必要がなくなるので便利です

カレンダーと通知センターはまとまったので少し分かりにくいですが、

クイック設定は設定をしてしまえばかなり有効に使えると思います

筆者はこの機能かなり好きです

右クリックメニューの内容が変更

筆者の中でいちばんいやらしいなと思った変更点は

右クリックメニューの変更です

ファイルのコピーや削除をする時に右クリックを使用していた人は戸惑うところです

Windows10まではコピーや削除と文字で記載があったものが

右クリックメニュー最上部にアイコンで表示されるようになりました

スタートメニューが一新

windows10だとスタートボタンを押すと

アプリ一覧とピン止めしたアプリの表示でした

windows11ではピン止めしたアプリと最近使用したアプリが先に表示されます

すべてのアプリを見る時は右上の「すべてのアプリ」をクリックする必要があり手間だなと感じました

ウィジット機能で見たい情報を集約

ウィジット機能があり、MSアカウントでログインしていると

見たい情報をあらかじめ登録しておくことで情報を一括で閲覧することができます

正直、使うかなと思う機能ですがカスタマイズすれば便利に使えるのかなと思っています

仮想デスクトップ機能で複数のデスクトップを管理できる

デスクトップを複数作成して管理することができるようになりました

デスクトップを複数管理できるので、別のPCを数台動かすことができるイメージです

利用シーンとしてはアプリケーションごとにデスクトップを分けたり、

資料作成の際に資料ごとにデスクトップを分けることで、別に資料に間違って入力しないなど様々なケースで利用できると思います

スナップウィンドウでアプリの配列がしやすくなる

windows11の便利な機能でスナップウィンドウ機能が追加されました

各アプリを配置する時に、今までは最大化と左右に並べるしか自動でできなかったものが

ワンクリックで四隅にアプリを並べたりができるようになります

使い方は簡単で、画面右上にある最大化ボタンにマウスカーソルを持っていくだけ!

そうすると候補が出てくるのでそれを選ぶだけです

かなり便利な機能なのでぜひ活用してもらいたい機能です

スナップウィンドウは細かな設定項目があるので、必要ない機能はオフにした方が便利になります

windows11へアップグレードすべきか

スポンサーリンク

windows11は細かな設定が追加されていたり、

windows10より便利な機能が多いと思います

筆者としてはアップグレードした方が利便性が上がるのでおすすめします

スナップウィンドウやクイック設定など使用したい機能はたくさんあります

しかし、ブロガーや個人の人で活用しているアプリケーションが対応していないと切替をしても後悔することになります

一応、ロールバック(windows10)に戻す方法はあるため試しにアップグレードにできますがおすすめはしません

貴重な時間を無駄にするのは得策ではないので、普段使用しているアプリケーションがすべて対応してからアップグレードした方がいいです

windows11のおすすめの設定

スポンサーリンク

最後にwindows11で使いやすくするおすすめ設定を紹介します

筆者が初期設定をするならこれ!って設定項目です

タスクバーの設定

windows11の初期設定のままだとタスクバーにはいらないアイコンまで表示されています

使わないアイコンは非表示にした方が使い勝手はよくなります

筆者としては全部必要ないのですべてオフにします

スナップウィンドウの設定

筆者は左右に画面を寄せた時に表示されるスナップウィンドウは嫌いなのでオフにします

スナップウィンドウの設定の中で一番上の「ウィンドウをスナップしたときに、横に配置できるものを表示する」はオフにしています

スタートメニューへのショートカットアイコン設定

スタートメニューの右下にある電源アイコンの場所にショートカットアイコンを作成することができます

windowsの設定のボタンが初期設定ではなく探しにくいのでアイコンを表示しておきましょう!

スタートアップアプリケーションの無効化

windowsを素早く起動させるためには不要なアプリケーションのスタートアップ起動を無効にしましょう!

アプリケーションをインストールしたりすると余計なアプリまでスタートアップに登録されることもあるので、

セッティングが終わったらスタートアップ設定を見直すことをおすすめします

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA