スポンサーリンク
この記事は楽天経済圏についてのまとめ記事です
随時、記事の追加と情報更新をおこなっています
楽天経済圏の
- メリット・デメリット
- サービスの内容
- 楽天カードの種類
- 楽天ポイントについて
など様々な情報をまとめます
興味ある情報をご覧ください
楽天経済圏とは?
楽天経済圏とは
自分の身の回りのものやサービスを楽天のサービスにまとめて生活をすることです
例えば
- 買い物するなら楽天市場を利用する
- 楽天市場以外の買い物は楽天カードで決済する
- 美容室に行くなら楽天ビューティで予約する
- 旅行に行く時は楽天トラベルを使う
といったように楽天のサービスを活用することによって
楽天ポイントを効率よく貯めることで生活を豊かにする経済圏です
普段使うものを楽天のサービスに置き換えるだけなので、
新しく何かを始めるときのような不安感はありません
楽天経済圏で生活するメリット
楽天ポイント=現金
楽天経済圏ではこの方程式を頭に叩き込みましょう
楽天経済圏のメリットは
楽天ポイントを効率よく貯めて
楽天ポイントを生活費や固定費に使用できる
楽天ポイントを利用できる店舗は
2020年12月時点で約500万店舗以上あり、
楽天ポイントだいたいのお店で使用できます
また、
- 楽天モバイル
- 楽天でんき
- 楽天ガス
これらの支払いには期間限定ポイントが利用できます
使い道に困ることが多い期間限定ポイントで支払いができるのは
最大のメリットになります
楽天経済圏で生活する準備をしよう
スポンサーリンク
次の3つは楽天経済圏で生活するのに必須の申し込みになり
- 楽天会員登録
- 楽天カード作成
- 楽天銀行開設
順番に解説します
楽天会員に登録しよう
楽天会員登録はこちら
楽天会員の登録は数分でネット上で完結します
必要情報の入力をするだけで誰でも楽天会員になれます
楽天カードを作成しよう
楽天カードの種類と詳しい内容については下記記事をご覧ください

楽天カードには主に3つの種類があります
年会費無料の楽天カード
楽天経済圏で生活するための標準のクレジットカードです
楽天カードマンのCMでおなじみのですね
年会費無料で作成ができて、楽天ポイントが貯められるクレジットカードです
楽天市場での買い物時にポイント還元が2倍になります
楽天経済圏で生活を始めたい人はこの楽天カードから作成してみましょう
年会費が無料なので楽天経済圏が合わなければいつでもやめられます

楽天ゴールドカードで楽天経済圏の生活をリッチにしよう
2021年4月より楽天ゴールドカードのSPU2倍は廃止されました
これに伴い、おすすめできるクレジットカードではなくなりました
年会費が2,200円かかりますが、楽天市場での買い物で楽天ポイントが2倍になります
楽天市場で年間110,000円以上買い物すれば元が取れます
楽天ゴールドカードの年会費は
他のクレジットカード会社のゴールドカードより安価に設定されています
若い人でもゴールドカードを持っているというステータスを感じることができるチャンスです!
おまけ程度ですが、国内空港ラウンジを年間2回まで利用できます
楽天カードの最高峰!楽天プレミアムカード
年会費が11,000円かかります
金額だけ見たらちょっと高いかもと思うかもしれませんが、
楽天市場で年間275,000円の買い物をすれば元が取れます
楽天市場での買い物が多く
国内外の旅行などで空港を頻繁に利用する人にはおすすめです
- 誕生日月のポイント倍率アップ
- ポイントアップコース
といったポイント倍率アップのイベントやサービスがあるため
年会費の元を取るのに275,000円もかからないようにできます
楽天プレミアムカードは下記リンクから作成できます

楽天銀行を開設しよう
楽天銀行の作成はこちら
楽天銀行は楽天グループが管理するネットバンクです
入出金管理や振込などすべてインターネット上で完了するのが特徴です
入出金や振込の無料回数が設定されているので使い勝手も良いです
口座開設をする際にキャッシュカードを作成しますが、
キャッシュカードのみを選択しましょう
楽天銀行クレジットカードを選択してしまうと、
クレジットカードである楽天カードと同時に持つことができなくなります
余計な手続きが必要になって時間がかかるります
SPUアップさせて楽天ポイントをたくさん貯めよう
スポンサーリンク
SPUとは
スーパーポイントアッププログラムの略です
楽天経済圏で楽天ポイントの恩恵を受けるにはSPUを上げることが必須になります
SPUは楽天のサービスを利用するとポイント倍率が上がる仕組みになっています
楽天市場で買い物をするために
- 楽天会員に入会
- 楽天カードの作成
- 楽天銀行の作成
これらをおこなうだけでSPUは4倍になります
SPU一覧
SPUアップ項目を紹介します
- 楽天会員(1倍)
- 楽天モバイル(1倍)
- 楽天モバイルキャリア決済(0.5倍)
- 楽天ひかり(1倍)
- 楽天カード(2倍)
- 楽天プレミアム(2倍)
- 楽天銀行(1倍)
- 楽天の保険(1倍)
- 楽天証券(1倍)
- 楽天トラベル(1倍)
- 楽天市場アプリ(0.5倍)
- 楽天ブックス(0.5倍)
- 楽天Kobo(0.5倍)
- 楽天Pasha(0.5倍)
- Rakuten Fashionアプリ(0.5倍)
- 楽天ビューティー(1倍)
2021年6月現在SPUの項目は16項目あります
SPUについてはすべて達成が最高の状態です
目指せるならSPUは15倍まで上げた方がいいです
しかし、
月額料金やSPUアップのために買い物をするなど費用がかかる項目もあります
目的はあくまでもSPUアップではなく
効率よくSPUを上げて楽天ポイントを貯めることです
楽天会員~楽天証券までの開設記事はこちら

楽天トラベル~楽天ビューティまでの開設記事はこちら

筆者のおすすめするSPUアップ項目
SPUは16項目あります
どれも達成自体は難しくはありませんが費用がかかるものがあります
SPU達成のために余計な費用をかけて
費用分の楽天ポイントが貯まらなかったら本末転倒です
筆者がおすすめするSPUアップ項目を紹介します
人によってどのSPU項目を達成した方が効率がいいか変わります
参考程度でご覧ください
楽天会員(SPU1倍)
楽天会員に登録するだけで達成します
このSPUは必須の項目です
楽天カード(SPU2倍)
楽天カードの作成をすると達成します
楽天カードは年会費無料のカードのため
楽天経済圏で生活するためには必ず作成しましょう
楽天銀行(SPU1倍)
楽天銀行を開設したあと
楽天カードの支払いを楽天銀行に設定して達成です
楽天銀行はネットバンクのひとつで
手数料の無料回数が設定されていたり
スマホで残高や振込ができるのがメリットです
楽天銀行も必ず作成しましょう
楽天市場アプリ(SPU0.5倍)
スマホに楽天市場アプリをダウンロードして、
楽天市場アプリ経由で商品を購入するだけで達成です
このSPU達成も難しいことは何もないので必ず達成しましょう
楽天ブックス(SPU0.5倍)
楽天ブックスで1,000円以上の買い物をすると
購入した月がSPUアップします
楽天ブックスは
- 書籍
- PC機器
- ゲーム
など様々な商品を取り扱っています
普段から本を読む人は
月に一冊楽天ブックスで本を購入すると達成できます
楽天kobo(SPU0.5倍)
楽天koboは電子書籍を取り扱うサービスです
楽天koboで1,000円以上の買い物をすると
購入した月がSPUアップします
書籍は電子書籍派の人は楽天koboを利用することで
SPUアップを達成することができます
楽天Pasha(SPU0.5倍)
楽天Pashaは指定されたトクダネ商品を購入して
そのレシートを送信するとSPU達成ができます
トクダネにはポイントがあり
合計で100ポイント集める必要がありますが、
日用品や食品などあり
普段の買い物でトクダネにある商品を購入すると、無駄がなく達成できます
スマホのアプリ限定なので
アプリのダウンロードと楽天Pashaを眺めてみてください
楽天証券(SPU1倍)
楽天証券で次の条件を達成するとSPUアップします
- 楽天ポイントコースに設定
- 楽天ポイントを使用して1回500円以上の投資信託を購入する
投資に興味はあるけど難しそうだし怖いという人におすすめです
現代、銀行に預けていてもお金は増えません
その一部を投資信託に投資して、プロに運用を任せてみませんか?
月に500円以上なので、
試しにやってみるハードルもかなり低いです
楽天証券の口座開設はこちら
楽天ビューティ(SPU1倍)
美容室やマッサージ店など楽天ビューティを経由して予約&来店すると達成です
普段利用している美容院などがなければ無理に利用する必要はありませんが、
美容室が変わるタイミングやマッサージを突発的に受けたいときは利用してみましょう
合計でSPU倍率が8倍になります
他にもSPU項目はあるので、
その時にあったSPUを組み合わせてSPU倍率を効率よく上げましょう
SPU以外のポイントアップイベント
SPUのアップ以外にも
ポイントアップのためのイベントを毎月や定期的に開催しています
大きな買い物をするときはこういったイベントをうまく活用しましょう
毎月0と5のつく日(2倍)
毎月0と5の付く日にポイント還元率が2倍アップします
エントリーが必須
エントリーしないと反映されませんので、ご注意ください
楽天会員ボーナス(毎月18日の感謝デー)
エントリーが必須
エントリーしないと反映されませんので、ご注意ください
毎月18日現在の楽天会員ランクに応じてポイント還元率がアップします
ダイヤモンド会員4倍(会員ボーナス3倍+楽天会員1倍)
プラチナ会員3倍(会員ボーナス2倍+楽天会員1倍)
ゴールド会員2倍(会員ボーナス1倍+楽天会員1倍)
楽天スーパーDEAL
対象となっている商品を購入すると高倍率で楽天ポイントを還元してくれるサービスです
楽天市場のトップページから楽天DEALというバナーをクリックすると、楽天スーパーDEALのHPに入れます

楽天スーパーDEALではポイント倍率が最大50%アップします
楽天スーパーDEALの特徴
楽天スーパーDEAL対象商品の商品ページにスーパーDEALと記載されている商品が対象です
※楽天スーパーDEALのページで購入商品を探せばこの問題は解消します
楽天ポイント対象金額に送料は含まれません
楽天ポイントは注文日の翌日に付与されますが、利用できるのは注文日から20日後です
楽天ポイントは最後に楽天ポイントが付与された月から1年間有効です
期間限定ポイントは除く楽天ポイントを定期的に付与されていれば問題ありません
獲得上限ポイントはありません
好きなだけ楽天ポイントを貯めましょう!!
楽天市場での通常購入、楽天ブックス、楽天Koboのサービスは対象です
楽天市場のショップがポイントアップキャンペーンを行っている場合、楽天スーパーDEALのポイント倍率のみポイントアップになりますのでご注意ください
お買い物マラソン
楽天市場で定期的に開催されるエントリー必須のイベントです
お買い物マラソンは楽天の指定する期間に複数ショップからの買い物でポイント倍率が上がります
過去の傾向からだいたい1週間がイベント期間です
1ショップから購入ごとに1倍ずつ増えます
※1ショップ内で複数商品の購入をしても楽天ポイント倍率は1倍しか上がらないのでご注意ください
楽天ポイントは期間限定ポイントで付与されます
お買い物マラソンの内容は開催ごとに変更になる場合があります
しっかりと内容と条件を確認して楽天ポイントをたくさん貯めましょう